プロフィール

津寺 里可子

誕生日 6月12日
双子座 B型
群馬県出身

商業誌デビューは1990年7月20日

『I=YOU』(秋田書店ビバプリンセス)

初コミックスは1993年

『月に叢雲 花に風』

漫画らしきものを描き始めたのは高校2年の時。

お友達に誘われて一緒に同人誌を作ったりコミケに参加したり。

美大行って就職してディスプレイの仕事しながら漫画を描いて

遅めといわれる年齢での漫画家生活デビューとなりました。

 

ファンタジー、ミステリー、時代劇、ロマンス、ハーレクイン、

いろいろ挑戦させていただいてます。

 

子供の頃からお芝居や脚本考えたり絵を描くのが好きだったので

紆余曲折しての今現在の私は

とっても幸せなお仕事をいただいているのだと思うと

この世界には感謝の気持ちでいっぱいです。

 

津寺の漫画好きで読んでくださっている方々

お仕事くださる方々に

毎日深く深く感謝しております。

 

 

理解が追いつかないような不思議なこと

目に見えない世界が大好き。

植物に触れ合ったり石をなでたり

空の色や雲が形を変えて流れて行くのをぼーっと見てる時間が好き。

 

B4サイズの白い紙に向かって

こつこつこそこそ

パソコンの画面におっかなびっくり

そろそろおろおろと

描いているのも好きだけど

イーゼルの前に立ってデッサンするのも

巨大看板をペンキで描いたり

神社の神楽殿に松の絵を描いたり

体を使って腕を使って描いている時間が

木炭や絵の具や墨汁にまみれている自分が

涙が出るほど好き好き。

 

 

コーヒーは毎日。

お酒はたまに。

それ以外の普段の食生活は縄文時代~江戸時代。

 

10代は

ピアノ、子供劇団、聖歌隊、漫画や宝塚など

お勉強はおろそかに好きなことには熱心に。

漫画描きになってからは

バリガムラン、バリ舞踊。

現在は

巫女舞、舞楽など学ばせて頂いたり。

この先も時間が許せば

まだまだいろいろやってみたいです。

 

こんなふわっふわな頭の私ですが

読者様に漫画を楽しんでいただけていることが

一番の最高の幸せ!でございます。

どうぞどうぞ末永くよろしくお願いいたします。

商業誌デビューは1990年7月20日

『I=YOU』(秋田書店ビバプリンセス)

初コミックスは1993年

『月に叢雲 花に風』

漫画らしきものを描き始めたのは高校2年の時。

お友達に誘われて一緒に同人誌を作ったり

コミケに参加したり。

美大行って就職してディスプレイの仕事しながら

漫画を描いて遅めといわれる年齢での

漫画家生活デビューとなりました。

 

ファンタジー、ミステリー、時代劇、ロマンス、

ハーレクイン、

いろいろ挑戦させていただいてます。

 

子供の頃からお芝居や脚本考えたり

絵を描くのが好きだったので

紆余曲折しての今現在の私は

とっても幸せなお仕事をいただいているのだと思うと

この世界には感謝の気持ちでいっぱいです。

 

津寺の漫画好きで読んでくださっている方々

お仕事くださる方々に

毎日深く深く感謝しております。

 

 

理解が追いつかないような不思議なこと

目に見えない世界が大好き。

植物に触れ合ったり石をなでたり

空の色や雲が形を変えて流れて行くのを

ぼーっと見てる時間が好き。

 

B4サイズの白い紙に向かって

こつこつこそこそ

パソコンの画面におっかなびっくり

そろそろおろおろと

描いているのも好きだけど

イーゼルの前に立ってデッサンするのも

巨大看板をペンキで描いたり

神社の神楽殿に松の絵を描いたり

体を使って腕を使って描いている時間が

木炭や絵の具や墨汁にまみれている自分が

涙が出るほど好き好き。

 

 

コーヒーは毎日。

お酒はたまに。

それ以外の普段の食生活は縄文時代~江戸時代。

 

10代は

ピアノ、子供劇団、聖歌隊、漫画や宝塚など

お勉強はおろそかに好きなことには熱心に。

漫画描きになってからは

バリガムラン、バリ舞踊。

現在は

巫女舞、舞楽など学ばせて頂いたり。

この先も時間が許せば

まだまだいろいろやってみたいです。

 

こんなふわっふわな頭の私ですが

読者様に漫画を楽しんでいただけていることが

一番の最高の幸せ!でございます。

どうぞどうぞ末永くよろしくお願いいたします。

error: Content is protected !!
上部へスクロール